板橋区へ行く。
前回も実はこの松月院さんへは来ていたのだがあいにく朱印を頂くことはできなかった。
天気もいいしまたダメならそれでもいい・・・と割り切った考えで行った。
行って見ると前回と違い今回は境内は誰もいなかった。
前回閉まっていた寺務所の扉は開いていた。
こちら向かって本堂右手にある寺務所。かなり立派だ!! |
この朱印がそーなのだが、いつもブログをアップするときに思うことがある。
前にもブログで書いたことがあるがお寺さんの場合、そのほとんどが山号・院号・寺号とゆーのがある。
この松月院さんはその名のとーり、院号でしか知らない。このよーにブログのタイトルを寺号でもってくるとわからない場合になるときがある。
ちなみにこの松月院さんの寺号は宝持寺という。
と書いてもわからないでしょ!??
一般的に通称されるものでタイトルを付すのだが・・・それでもやはり難しい。
そもそも地元の人でないので一般的になんて呼ばれているかわからないし・・・
自分の場合は朱印の末尾の号でなるべく表すこととしている。
※松月院さんの場合は寺号がはいってない・・・
この松月院さんは朱印のインパクトとは違ってお寺さんはかなり大きい。通りの名前や近くの建物の名前にもこの松月院さんの名前が付くものが多い。
境内にもかなり大きな幼稚園もある。
※幼稚園も兼ねるお寺さんはかなり多い。
また朱印の左上、"千葉自胤の家紋"という印がある。
このブログでは説明しないがその歴史も調べてみたがなかなか面白い。
あまりお寺とゆーイメージが結びつかない板橋区の中でも一度は行ってみたいお寺さんだと思う。
<br />